2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
2022年の9月が終わる。この1ヶ月を振り返り、来月の予定を考えたい。 今月はどうだったか 直近で書いたことの繰り返しになるが、体調は比較的安定していた。安定していたというのは、何もなかったという意味ではなく、「苦しみが一定だった」という意味であ…
そろそろ診察日が近づいている。最近の体調をまとめておこう。 日記を振り返ってみると、概ね体調は良かったようだ。台風の襲来時に身体がだるくなったりはしたものの、運良く休日だったので特に問題はなかった。 とはいえ、苦痛がないわけではない。職場で…
Nintendo Switchのプロコンをカスタマイズした。ポイントは3つ。L・R・ZL・ZRトリガー、スティック、本体外装である。この3点を以下のように改造した。 まずは本体。外装をスケルトンにした。単に色を変えただけでなく、スティックの穴部分が 六角形になって…
『スマブラSP』のオンライン対戦、ついにホムヒカがVIPに入った。 ホムヒカVIP入った!! #スマブラSP #SmashBrosSP #NintendoSwitch pic.twitter.com/sXtdL3seqy— ウヒロイド (@uhiroid) 2022年9月20日 勝因はどこにあったのか。試合のリプレイを確認してみ…
最近の投資事情を明かそう。 インデックスファンドへの投資は完全にやめた。現在はビットコインに一本化している。これはインデックス投資理論よりもビットコインのほうが信頼できると判断したからであり、期待値も高いと思っている。この正しさは10年後に判…
ありとあらゆることを効率化しよう。自分に使える時間は少ない。1日の睡眠は最低でも7時間30分は必要で、できれば8時間以上はほしい。それを下回ると体調が悪くなる確率が上がる。ショートスリープはできない。また、起きているあいだも体調不良に悩まされる…
時間選好について調べていると、「貧困層ほど時間選好率が高い」という情報をたびたび目にする。それはいいとして、では、なぜ貧困層は時間選好率が高いのかという点は不明だ。このことについて考察してみよう。 時間選好率が高いということは、「今の満足」…
ビットコイナーの聖典である『ビットコイン・スタンダード』に時間選好というワードが登場する。詳しい説明は省くが、そこではビットコインは、個人や社会の時間選好を低くしてくれると述べられている。 この時間選好という概念は重要なのでメモしておく。 …
YouTubeで遊戯王の昔のゲームがおすすめに表示され、それを見ていたらカードゲームがやりたくなってきた。とはいえ、現在の遊戯王のソシャゲはやる気がしなかった。プレイ動画を見ていたら、1ターン目に相手や自分が何回も行動していて、面倒くさそうに思え…
もう少しでホムヒカがVIP入りする。現在の世界戦闘力は1000万帯。たぶん1100万超えくらいでVIPに入るだろう。 一度900万帯から700万帯まで一気に落ちて、そこから急に連勝できるようになってここまで来た。なんでこんな急下降と急上昇をしたのか、まったくわ…
現在の状況:ホムヒカでVIP入りを目指している最中。世界戦闘力は900万帯。 防御面の課題をひしひしと感じるようになった。主に以下の点を直したい。 移動回避しすぎ。 移動回避で避けるため、反撃につながらない。できればステップで避ける。またはその場回…
『才能の科学』という本を読んでいると、プラシーボ効果について説明されている章に遭遇した。プラシーボ効果とは、偽物の薬を本物と思い込んで飲むと、本物と同様の効果が得られるという説である。この本では、プラシーボ効果は薬に限らないとし、たとえば…
日本人はレビューですぐに低評価をつけてくるので、わざと日本語は実装しない、という話を耳にした。 日本語話者はレビューで低評価を付けて商品価値が下がるので日本語は実装しない - 西尾泰和のScrapbox 実際、日本の環境にいると、レビュアーの質が低いと…
初めてポメラを購入した。最新機種のDM250だ。発売当初は税込み6万円でさすがに高いから躊躇していたが、現在はAmazonで5万円を切っていたので、この価格なら納得できると購入をした。 充電してから本体を開いたところ、噂通り、すぐに起動して文章が書ける…