メモ

影響力の脅威と防衛法

『影響力の武器』より。人間が無自覚に影響を受けてしまう要素と、それらへの防衛法を簡単にまとめてみた。 影響力の要素 理由を添えられると頼まれごとを承諾しがちになる。 高価なものを良質なものと思いこんでしまう。 同質の商品で、まず低レベルなもの…

ブログをカスタマイズした

超久々にブログをカスタマイズした。特に気合いを入れようとしたのではなく、単純に暇だったからやっただけなのだが、なかなか良い感じになったのでないだろうか。 主な変更点は1カラムから2カラムにしたことと、グローバルメニューを設置したこと。実際のと…

iMacとiPad miniを購入するも、機を逃してしまった

iMacとiPad miniを購入した。まだ製品は届いていないので、正確には「購入手続きをした」というべきか。昨夜、Appleの発表会があり、ひょっとしたらiPad miniの新作が出るかもしれないと思って、発表会が終わってから購入したのだが、それが完全に裏目に出た…

謎の腰痛が発生するも、精神に異常なし

雨、雨、雨……気に食わない雨が降っている。なぜ気に食わないのか。傘をささなければならないくせに、社内は蒸し暑いからだ。雨が降っている日は涼しくあってほしい。それが自然ではないか? 昨日は謎の腰痛が発生した。腰痛といってもそこまで痛くはないのだ…

2022年4月 診察前のメモ

気づけばもう診察の日。そろそろ最近の体調をまとめておこう。 といっても、コロナにかかっていた影響でまったく仕事には行かなかったのだが。正直、そのせいで書くことがない。まあ、ゆっくり休めたからいいのだが。ちなみに休み期間中は本を読んでいた。 …

新型コロナにかかってみた感想

4月になってから初めてのブログ更新になる。今まで何をしていたのかというと、新型コロナにかかっていた。今回はその感想を綴ってみたいと思う。 前回の総括記事のときに「風邪っぽい」ということを書いたが、あれからPCR検査を受けてみた結果、見事に陽性だ…

無気力に身を委ねるのは危険だ

もうすぐ3連休が終わる。なぜ人間は3連休を終わらせようとするのか。毎週3連休でも良いと思うのだが……。 初日の土曜日は、ひたすら寝ることを自分に課した。息絶えたワニのように眠った。夜と昼の両方。合計で12時間くらいは眠ったか……。 そうして翌日を迎え…

他のゲームをやりたいようでやる気がない

現在、ゲームはスマブラだけをやっている。たまには他のゲームをやろうかと思うこともあるのだが、いろいろ考えて、結局やめてしまう。 スマブラが面白すぎて他のゲームに目移りできない、ということではない。ただ、他のゲームに時間を使うメリットとデメリ…

亜鉛が不足しているのかもしれない

先月の終わり頃から、また急な眠気に襲われるようになった。なぜだ。原因は。また、眠気と同時に、精神の落ち込みも増えてきた。 さすがにこのままではつらい。いろいろ対策を考えてみたところ、単純に日々の栄養が足りていないのではと思いついた。そこで、…

会社が日和った

新型コロナのオミクロン株が流行っている。それで「まん防」を出すとか出さないとかで世間が騒いでいる。 うちの会社もこの騒動で日和ったらしく、来週から出社が週3日まで制限されることになった。残った2日は自宅待機とのこと。 まあ、待機分の給料は支給…

新年、最初の労働が終わる

まだ就業時間中だが、すでに今日やる分の労働は終わったのでブログを書いている。 休み明けではよくあることだが、通勤の電車内で息苦しさが発生した。労を忌避する無意識故か……。 労働中もたびたび息苦しさが発生したが、これはいつものこと。 とはいえ、苦…

終わりの正月

明日から仕事が再開。早くも正月が終わった。短い休みだった……。 正月はどうしていたかというと、完全に死んでいた。特に元旦は稀にみるつらさの頭痛で、ただ頭が痛いだけでなく、吐き気までしてきた。1年のはじめは最悪の幕開けだった。 とにかく、健康が足…

固定費の見直し

12月になった。最近は何をしていたのかというと、固定費を見直していた。インデックス投資で老後の資産を蓄えようと、投資資金を考えているうちに、毎年の固定費を削減することを思いついたのだ。 まず、クレジットカードを整理した。学生時代に作成したカー…

2021年11月 診察前のメモ

診察が近づいてきた。ここ最近の体調はどうだったか……。 一番大きいのは、やはり風邪を引いたことだろう。発熱が4日ほど続き、仕事を休み、その後も後遺症が長引いた。今週になってようやく普通に戻った。 それ以外だと、仕事時の胸痛がつらい。どうにかなら…

悪循環

前回のブログから1週間くらい経過した。幸いにも風邪症状は快方へ向かっている。たまに変な頭痛はあるが、咳もほとんどなくなってきたし、鼻詰まりも80%治った。 この土日も、昼は眠っていた。早く体調を万全にしたかったというのもあるが、なにかをやる気…

それは風邪かコロナか

先週の土曜日、熱が出た。37.5℃だった。喉が痛く、咳が何度も出て、鼻も詰まっている。明らかに風邪の症状だった。 その日はとにかく寝ることにした。昼間もずっと眠っていた。 翌日、なにも変わらなかった。また同じように何度も眠った。目覚めるたびに体温…

2021年10月 診察前のメモ

そろそろ診察日なので最近の体調をまとめておく。 仕事中に胸が痛くなって毎回困っているわけだが、胸痛に効く薬はないだろうか……。ちなみに健康診断の結果には問題なかったので、完全に自律神経のせいであることはわかっている。 業務時間を1時間伸ばすこと…

2021年9月 診察前のメモ

そろそろ診察の日だ。ここ最近の体調をまとめておこう。 先週の連休あたり、精神が重かった。 相変わらず息苦しさを感じる。 休みの日になると疲労の蓄積から昼間に眠ってしまうことが多い。 座っていると胸が痛くなることが多い。特に仕事中。 運動をすると…

苦痛の日々

呼吸をするたびに息苦しさを感じる。自然で人間らしい呼吸が失われてしまったようだ。 毎日、身体のどこかが悪い。症状が軽い日でも胸に痛みがある。この人生には常に苦痛がつきまとっている。 苦痛につきまとわれると、どんなに楽しいことがあっても、たち…

昨日のこと

昨日は自宅待機の日だった。優雅な休みになるはずだった。朝、目覚めた直後から軽い頭痛。料理をするのもだるいため、ウーバーイーツでマクドナルドを注文した。ちょうど月見バーガーの季節だったので、それを食べた。相変わらずの美味しさだった。 昼過ぎ、…

衰退

ワクチン接種から2週間以上が経過した。発熱が収まったあとは今のところ異常はない。ひとまず安心といったところか。 世間のコロナ騒動のほうは、ようやくコロナと共生する国々が出てきた。当然の流れだが、こうなるまでが長すぎたように思う。それどころか…

2021年6月 診察前のメモ

気づいたら診察日が近づいていた。時の流れは早い。 どうしても昼間に眠気が襲ってくるので仮眠をとったりいろいろ対策を試みているが、やはりどうにもならない。つい眠りこけてしまうことが何度もある。だいたい2時間近くは眠ってしまう。 目覚めたあともリ…

2021年5月 診察前のメモ

診察が近づいてきたので、最近の様子を簡単にまとめておく。 緊急事態宣言に伴い、仕事は自宅待機になった。とりあえず宣言中はずっと休み。そのため、睡眠時間で困ることはない。 ゴールデンウィークから連休に入ったが、最初の頃は日中に眠気が襲ってきて…

2021年4月 診察前のメモ

もうすぐ診察なので最近の体調をまとめておく。 新しい薬のおかげで日々の無気力が低減されてきたと思ったが、どうやらその効果も切れてきたようだ。所詮は一時しのぎだったか……。 最近は薬のデメリットのほうが目立つようになってきた。やはり眠りが浅い。…

「本当の自分」とは、自分の一部分

俗に「本当の自分」と言われているものは、実はその人が内部に持っている一部が表出したものに過ぎない。 「本当の自分」とは、むしろ複雑なものである。人間はさまざまな面を持っているのが普通だからだ。 しかし、自分が持っている一部分を極限まで表出さ…