体調

2023年9月 診察前のメモ

今月の診察日が迫っている。もはや猶予はない。この1ヶ月の体調をまとめておこう。 すでにブログで書いたとおり、9月はじめから半ばにかけて体調は終わっていた。脳が明らかに働いておらず、疲労感の津波が押し寄せていた。 では、それ以降はよくなったのか…

風邪が流行っている

風邪が流行っているようだ。社内のあちこちで咳をする音がしている。まるで患者が敷き詰められた病院のようだ。 かくいう僕も風邪を引いてしまったようだ。先日から鼻詰まりと喉に違和感がある。 昨日は夕方頃から、頭もふらふらしていたので、ひょっとした…

気がつけば9月半ば

気づけば9月の半ばになっていた。ここ半月は体調が終わっていた。脳が鉛のように重たく、疲労感に押し潰されることが多かった。ようやくここ数日になって体調がましになってきた。 寝不足が原因ではないことはわかった。明らかに睡眠時間はとれていた。平日…

2023年8月 診察前のメモ2

今月2回目の診察がある。診察は4週間ごとなので月によっては2回発生するのだ。 ではここで、最近の体調をまとめておこう。 寝不足ではない。睡眠はとれている。だが、それでも疲労感が毎日ある。吐き気も発生する。なぜなのか、理由はわからない。やはり、周…

当初の予定にこだわらない

日々の予定との付き合い方。 仕事時は特にそうだが、あらかじめ予定を立てて、そのスケジュールに沿って日々のタスクをこなしていく。これ事態は当然のことで、大勢の人が実践しているだろう。 だが、人間のコンディションは常に一定ではないため、日によっ…

抗うつ薬を断薬中

私はもう10年以上鬱病と付き合っている、鬱病のプロだ。当然ながら薬を服用しており、抗うつ薬のサインバルタと睡眠薬を夜の寝る前に必ず飲んでいる。そんな状況だったのだが、最近になって徐々にサインバルタの量を減らしても問題なくなっており、ここで一…

2023年8月 診察前のメモ

診察日が近づいているのに気付いた。最近の体調は全体的に良好で、しっかりと睡眠がとれている。ただ、休日になると生活リズムが崩れてしまうのが課題だ。 市役所から書類が届いたため、診断書を書いてもらいたいと思っている。

夜更かしの原因と対策

体調を整えるためには早めに睡眠をとることが重要。それは明らかなのだが、どうも夜更かしをしてしまうときがある。気合いで解決できる問題でもなさそうなので、まず原因を考えてみよう。 振り返ってみると、夜更かしをしたときは、「行動強迫観念」があるよ…

2023年7月 診察前のメモ

そろそろ診察日なので最近の体調をまとめよう。 驚いたことに、7月になってから体調は安定するようになってきた。充分に睡眠も取れている。おかげであの、頭をレンガで殴られたあとのような、ふらふらした感じはない。この調子で行けたら嬉しい。 仕事の業務…

悪夢と頭痛

今日は悪夢で目覚めた。薄汚いトイレに閉じ込められる夢だ。こうした夢をたびたび見る。悪夢障害の一種だ。 目覚めたら頭痛を感じた。軽く食事をしてバファリンを飲んだ。その後は氷嚢を額にくっつけて読書をした。しばらくして痛みは引いてきた。 悪夢と頭…

2023年6月 診察前のメモ

そろそろ今月の診察が近い。最近の体調をまとめておこう。 といっても、だいたいのことは先週のブログに書いた。風邪を引いた、たぶんコロナだった、ということだ。 あれからどうなったかというと、もはや後遺症も感じないほどに改善した。風邪は治ったとい…

また風邪を引いたことで考えたこと

6月が始まっていきなりだが、また風邪を引いた。約1ヶ月ぶりである。とはいえ、前回は一時高熱が出るほどであったが、今回は疲労感や喉、鼻の異常だけで済んでいる。御の字と言えよう。 社内や通勤中の電車を観察してみても、咳き込んでいる人をよく見かける…

不眠、有痛

昨日の感情を正直に吐き出すとすれば、生きているのがつらい、苦しい、といったものになるだろう。肉体の内部で謎の痛みが走り、頭が重くなり、すべてが億劫になる。そんな状態だった。 なぜこんなことになったのかといえば、眠りが浅かったからだ。夜にまっ…

2023年5月 診察前のメモ

気がつけば診察日が近づいてきた。ここ最近の体調をまとめておこう。 GW中に36.5℃の熱が出た。1日で熱は引いたものの、その後も腰の痛みに悩まされた。調子は悪く、連休が明けてから仕事が始まり、少し忙しくなってきている。おかげでストレスも増えてきたよ…

精神的な悩み

前回の更新から1週間、少しずつ体調は戻りつつある。寝つきの悪さも日によってはましになっている。このまま行ければいいのだが……。 もっと自分の精神に集中する必要がある。特に夜は。就寝の30分前にはネットを断ちたい。精神が安定していると睡眠の質が上…

恐ろしいほど何もできない

前回のブログで体調が悪化している旨を述べたが、あれから数日間、やはり体調は悪いままだった。平日は仕事中に胸が苦しくなるし、休日はあまりに身体が重くて動けない。まるで死体になったようだ。 しかも眠れない。寝つきが悪いというのもあるのだが、そも…

2023年4月 診察前のメモ

そろそろ診察日が近づいてきたので最近の体調をまとめてみる。 日記を振り返ってみると、体調が悪い日が多かった。疲労感で動けないことが多い。また、寝つきが悪くて眠れないことも多々あった。理由は、自分でもよくわからない。睡眠時間が減っていることは…

2023年3月 診察前のメモ

さて、そろそろ診察日が近づいてきた。いつもどおり、最近の体調をまとめておこう。 2月は不安定な場面が多かったが、不思議なことに、3月に入ってから安定してきた。特に睡眠時間が一定している。これは良いことだ。 もちろん、だからといっていつでも万全…

2023年2月 診察前のメモ

そろそろ診察日が近づいてきた。嘘だ。診察はもう終わっている。今回は事前のメモをブログにアップするのを忘れていた。よって今、公開することにした。 基本的に体調は安定しているように感じる。しかし、急激な眠気に襲われる日が何度かあった。この眠気は…

2023年 診察前のメモ

そろそろ診察が近づいてきた。 ここ半月ほどの記憶がないが、日記を振り返ってみよう。 年始で頭痛に襲われたが、日記によると、どうも休日になると、頭痛ではないにせよ、疲労感や無気力に襲われていたようだ。 たぶん仕事で新しい業務が増えたからだろう。…

体調不良の正月早々

元旦は息切れ感があり、2日は朝から頭痛で目覚めるということがあった。昨年の元旦頃に体調不良があり、偶然ではないと思われる。 おそらく原因は、年末年始で親族の集まりがあったからだろう。人が集まるとストレスが溜まる。それが体調不良を引き起こして…

2022年12月 診察前のメモ

冬らしい寒さになってきた今日この頃。そろそろ診察日が近づいてきたので、ここ1ヶ月の体調をまとめておきたい。 相変わらず、仕事中に腹が痛むことが多い。これはほぼ毎日ある。これさえなければもっと生産性が上がりそうなものだが……。 先日の土日は頭痛で…

腰の痛みと熟睡

金曜日、起床時から謎の腰痛に襲われた。腰が重く、立っているときは屈み姿勢でなければ歩けなかった。原因はわからない。ストレスかもしれない。そして土曜日、この日は8時間半も睡眠をとったのだが、朝から頭痛がひどく、バファリンを飲んで昼過ぎにもう一…

2022年11月 診察前のメモ

そろそろ診察日が近づいてきた。ここ最近の体調をまとめておこう。 やはり、先日の激しい落ち込みが一番印象に残っている。それ以外にも気分が沈む日がたびたびあった。 体調がましな日でも職場で胸が痛くなることが多い。 あと、肋骨を痛めた件が明らかにパ…

見えない吹雪

昨日はすこぶる体調が悪かった。起床時はそんなに悪くないと思っていたのだが、時間が経つにつれて悪化していった。頭が重くなってきたのでバファリンを飲み、目を瞑ってじっとしていた。1時間くらいして頭の重さはましになったが、脳みそに靄がかかったよう…

不安感との付き合い方

労働をしていると必ず不安感に襲われる。どうにかならないものか。不安感さえなくなれば、もっと生産性が上がるはずなのだが……。 ただ不安になるだけならまだしも、胸の痛みなどの体調不良に転換されるのがきつい。このため、余計に仕事を躊躇してしまう。 …

2022年10月 診察前のメモ

そろそろ診察の日だ。ここ最近の状況をメモしておこう。 日記を読み返したところ、平均的には睡眠はとれているし、調子もまずまずだった。わかりやすいほど体調が悪化したのは、やはり健康診断のときだった。空腹で死にそうになるし、血は抜かれるし、ストレ…

健康診断を許さない

昨日は1日中、胸に痛みがあった。仕事中に痛みが発生するのはいつものことだが、起床時から夜までずっと続いているというのは珍しい。当然ながらめちゃくちゃつらかった……。幸いにして、今日になったら治っていた。 どうしてこうなったのか。思い当たること…

2022年9月 診察前のメモ

そろそろ診察日が近づいている。最近の体調をまとめておこう。 日記を振り返ってみると、概ね体調は良かったようだ。台風の襲来時に身体がだるくなったりはしたものの、運良く休日だったので特に問題はなかった。 とはいえ、苦痛がないわけではない。職場で…

2022年8月 診察前のメモ2

そろそろ診察の日が近づいたきた。今月は5週あるので診察も2回ある。ここ最近の体調をまとめておこう。 今月の後半から具合が悪くなることが増えた。気温の急変化についていけなくなったようだ。人生のつらさを日々実感している。 しかし、休日に自室でいる…