名前を変えたから、というのが理由。
以前は「宇佐美 姫呂」という名前をWeb上で使っていたが、今度から「ウヒロイド」に改名した。それに伴い、ブログも心機一転して、新しくはじめることにした。
実を言うと、改名については前々から考えていた。きっかけは思想家のシオランについて知ったことだった。何かの本か、あるいはWeb上の記事で、「シオランは、ただシオランと呼ばれることを好んだ」といった文言を目にして、自分の名前も単一にしたいと思うようになった。ちなみに上記の文言はうろ覚えなので、本当にそんな文言があったかどうかは定かではない。
そしてよくよく思い出してみれば、過去の偉人はそのほとんどが単一の名称で呼ばれていることに気づいた。カフカ、ニーチェ、ケインズ、ドストエフスキー、ミルトン、ダンテなど、挙げていけばきりがない。これらは海外の文化によるものもあるだろうが、単一の名称のほうが人々に覚えてもらいやすい、という点もあるだろう。そこへきて「宇佐美 姫呂」という名前は、漢字は気に入っているが、ちょっと覚えにくいように感じた。
一方で、私は「uhiroid」というアカウント名も使用していた。これは名字の「ウ」と名前の「ヒ」にアンドロイドの「ロイド」の部分を足したものなのだが、どうせ改名するなら、アカウント名と呼び名を統合しようと思った。そういうわけで、ウヒロイドに改名した次第である。
これが改名の経緯と、ブログを新たにする理由となる。では、具体的にこのブログをどう運営していくのか。どのようなコンテンツを載せていくのか。それは次回で書こう。