2021年の8月が終わる。この1ヶ月を振り返り、来月の予定を考えよう。
今月はどうだったか
少し頭痛がする。ゲームのやりすぎかと思ったが、気圧のせいかもしれない。
今月の初め、ワクチン接種の2回目があった。接種当日と翌日に39度を超える発熱があった。おまけに関節痛も発生して、横になることさえできなかった。一応、基礎疾患者に該当するのでワクチンを打ったが、さすがに3回目は遠慮しておくことにした。
『ノーモア☆ヒーローズ3』が発売した。ダウンロード購入して遊んだ。この土日はずっとこのゲームをやっていた。相変わらずストーリーがめちゃくちゃで、アクションもそこそこ歯応えがあり、なによりセンスが抜群で楽しかった。
『ファイアーエムブレムヒーローズ』で、ついに総選挙英雄が実装された。念願のマルス神。これまでの歩行剣士の集大成的な強さで心が震えた。開発陣、素晴らしい。一方、最近はスキルのインフレが止まらなくて、各所で不安視されている。ちょっと末期感が出てきた。まあ、自分としては、総選挙マルス神が実装されたので、もう思い残すことはないのだが。
来月はどうするか
そろそろPixel 6が発売されるかもしれない、という噂があり、もし本当なら買い換えるかもしれない。とはいえ、現状のPixel 4 XLでも困っているわけではないので、悩みどころではある。
今月から、読書する本のカテゴリーに経済学の本を加えていくことにした。経済学的な思考を身につける。
出社が週3日までになる。負担が減るのは嬉しいが、油断して夜ふかししすぎないようにしよう。