そうか、アドレスバーは下でよかったのだ

私のスマホはAndroid端末である。スマホのデフォルトブラウザはVivaldiをインストールして、これに設定している。

Vivaldiの良い点は、Chromeよりもカスタマイズの幅が広いところにある。つい先日、設定をいろいろいじっていると、「アドレスバーのボトム表示」という項目をオンにすることで、アドレスバーの位置を上から下に移動できることに気づいた。そして使ってみて気づいた。スマホでは、アドレスバーは画面の下にあるほうが最適であると。なぜなら、片手でスマホを持ったとき、アドレスバーが下にあれば、親指でバーにタッチすることができるからだ。PC由来の固定観念で、アドレスバーは上にあるのが常識と考え、なにも疑問に思わなかったが、これはちょっとした発見だった。PCで最適なUIとスマホで最適なUIは異なる。言葉の上ではわかっていても、具体的にここがこうと気づくのは難しい。そのことを再認識した。

ちなみにVivaldiをデフォルトブラウザにしたのは、このブラウザには広告・トラッカーをブロックする機能が組み込まれているからだ。これのおかげでスマホの全画面を占有するような邪魔くさい広告をブロックすることができる。いいだろう。

vivaldi.com