先月の終わり頃から、また急な眠気に襲われるようになった。なぜだ。原因は。また、眠気と同時に、精神の落ち込みも増えてきた。
さすがにこのままではつらい。いろいろ対策を考えてみたところ、単純に日々の栄養が足りていないのではと思いついた。そこで、新しいサプリメントを導入することにした。
これまでネイチャーメイドの「スーパーマルチビタミン&ミネラル」は毎日摂取してきた。これはビタミン12種類とミネラル7種類を1粒に凝縮したすぐれものだが、公式サイトではこれにプラスして、各々補いたい栄養をサプリを摂取することを推奨している。私も何か追加してみよう。
では、どの栄養を追加するか。公式サイトではさまざまなユースケースを紹介しているが、「プレッシャーを感じる方」向けにはビタミンCとビタミンEがおすすめらしい。
しかし、自分に照らし合わせてみると、ビタミン類が不足しているとは思えない。なぜなら、朝食は毎日フルーツグラノーラを食べているからだ。一応、パッケージ裏の栄養素を確認してみたが、やはりビタミン類は豊富に入っている。ということは、不足しているのはビタミンではない。
ここで視点を変えて、鬱病や自律神経失調の観点から必要な栄養素を探してみた。まず推奨されているのはやはりビタミン類なのだが、続いて推奨されているものに「亜鉛」があった。
亜鉛は牛肉や大豆製品に含まれているが、近年はレトルト食品の流行で亜鉛不足になりがちらしい。なるほど、確かにこれは不足しているかもしれない。
一方で、「亜鉛は不足していても駄目だが、取りすぎても駄目」という難しい情報もある。サプリによって取り過ぎになる可能性もあるということだ。
これは毒か、それとも薬か。
迷ったが、試しに亜鉛サプリを購入することにした。これも1日に1粒が目安となっている。もし体調が悪化してきたら、すぐに摂取を中止しよう。
はたして、亜鉛は効果があるのか、ないのか。それはこれからわかるだろう。