2022年の総括

もはや2022年も終わり。この1年を振り返るべし。

3月の終わりに新型コロナ感染

だいたい1日半高熱で寝込んだが、それで治った。しばらく咳は続いたものの、こちらも気づいたら治っていた。

明らかにワクチンの副反応よりもマシで、統計的にも治っている人が大多数なので、雑魚ウィルスだということがよくわかった。

5月にサインバルタを20mg減量

最初のうちは体調不良が続いたが、しばらくしたら安定してきた。

まだ合計で40mg服用しているが、来年はこれも減らせるだろうか。

iMacとiPad miniを購入

円安の影響でアップル製品が軒並み値上がりし、これはまずいと思って購入しておいた。どちらも満足している。特にiPad miniが便利で、読書や動画視聴に大活躍している。

ゲームは『ゼノブレイド3』

『ゼノブレイド3』が発売し、しばらくハマっていた。現在は、またスマブラをやっている。スマブラの満足感が高すぎる。すごいゲームだ。

それと、マジック・ザ・ギャザリングのアプリ版(MTGアリーナ)をはじめた。なぜこのカードゲームが長年愛されるのかわかった。デッキを構築するのが楽しい。勝つためのガチ構成にしてもいいし、ネタに走ってもいい。そういう自由さがある。

投資をいろいろやってみてBitcoinに一本化

投資自体は昨年の終わり頃からやっていたのだが、いろいろ検討してBitcoin一本にシンプル化した。日本では全然話題にならないBitcoinだが、界隈に入って情報を追ってみると、活用先がどんどん増えているし、開発も着実に進んでいることがわかった。これは間違いなく人類のターニングポイントになる。

また、経済を勉強しているうちに、来年以降は世界的な大恐慌が起こる可能性があることもわかった。特に日本がやばい。

タイミングよく、Bitcoinの下落期だったので、この1年で1BTCを確保することができた。これが大恐慌の備えになる。また、仮に大恐慌が起こらなかったとしても、Bitcoin自体は成長を続けるため、数十年後の富は約束されたも同然だ。

今年の一番の収穫は、間違いなくBitcoinだろう。