今日は悪夢で目覚めた。薄汚いトイレに閉じ込められる夢だ。こうした夢をたびたび見る。悪夢障害の一種だ。
目覚めたら頭痛を感じた。軽く食事をしてバファリンを飲んだ。その後は氷嚢を額にくっつけて読書をした。しばらくして痛みは引いてきた。
悪夢と頭痛。このふたつが意味するのは、ストレスが溜まっていたということだ。もっと日頃からリラックスする必要がある。だが、リラックスとはいったいどうやるのか? もはや考えつくかぎりのリラックス法は試した。これ以上どうすればいいのか、わからない……。
ひとつ思いつくのが対人刺激だ。対人刺激とは、今自分が考えた造語で、人間が受ける刺激のなかで、他者と触れ合うことで発生する刺激を指す。どうも僕は対人刺激に弱い傾向にあるようだ。なるべく人と距離を置くことが、リラックスするコツなのかもしれない。