2023年7月の総括

2023年の7月は、いろいろあった。とにかく暑い。夏バテする前に今月の総括を終わらせてしまおう。

今月はどうだったか

Umbrel Home が到着した。ビットコインノード用のミニPCだ。10万円くらいしたが、まったく後悔はない。少しでもビットコインの分散性に協力したい。これを購入したことで、ビットコイナーとして生きていく覚悟が決まったと思う。

夏バテ気味だが、体調は比較的安定している。やはり休日にリズムが崩れてしまうことが多いが、重大な危機に陥るほどではない。

さて、先日、ついに日銀がYCCを修正した。内容は曖昧でかなり微妙だが、戦線を後退させたことは確実に言える。この影響で国債が上昇していけば債務超過だ。一時的な債務超過なら問題ないが、継続的ならば円の投げ売りがはじまる。ハイパーインフレの到来だ。いよいよ来るのだ、ドゥームズ・デイが。日本人がこれまで犯してきたツケを支払うときが来た。残念ながら、大多数の日本人はこの危機を自覚していない。破滅的な大混乱が起こるだろう。だが、私を含めたビットコイナーたちは備えている。生き残ろう。

来月はどうするか

日本に残された時間があとどれくらいなのか、正確に予測することは不可能だ。明日かもしれないし、1年後かもしれない。おそらく政府と日銀にしてみれば、来年の新札発行まで保ってくれというところだろう。しかし、すべては市場がどの段階で動くかにかかっている。市場は誰にもコントロールできない。だから正確な予測はできない。

私にできることは、可能な限り現金をビットコインに換えていくことだ。ハイパーインフレになれば現金はゴミになる。そもそも現金がゴミ化してしまうことこそ、法定通貨最大の欠点だ。現金を健全な通貨であるビットコインに換えていくことで、この欠点に対処することができる。